[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Item Number 18
かわさき基準認証商品 ■特長 コミュニケーション型の介護ロボットです。
犬は好きだが自分で飼えない方のために、犬の代理として作られました。
従来のなでなでワンちゃんより大きくなり、ボリューム感も大幅UPしました。
(従来商品 幅33cm→ 本商品 幅43cm) ・撫でると鳴く、呼べば答えるぬいぐるみです。
スマートホンのパネルに活用されている、静電センサーを頭、背中・尻尾の3か所に内蔵しています。
今までのスイッチとは違い、「なでる」と「さわる」の違いを感知して、鳴き声を変えます。
・音センサーも内蔵しており、呼べば答えます。
1)頭をなでると「ワン!」「ワォン!」と嬉しそうに鳴きます。
そっとさわると「ハフハフ」と喜んでいるように鳴きます。
2)背中をなでると「くぅ〜ん」「きゅう〜ん」と甘えた声で鳴きます。
そっとさわると「くぅ〜んくん」とリラックスした声で鳴きます。
3)しっぽをさわったり、にぎったりすると「キャン!」「キャイン!」といやがります。
4)音や声に反応して「ワン!」と鳴きます。
たまに「ウォ〜ン」と遠吠えします。
※ ワンちゃんはきまぐれです。
違う声で鳴くこともあります。
■効用 ・本物の犬の声を使用しているので、実際に犬と暮らしているように思えます。
・このようなコミュニケーションタイプのおもちゃは、利用者へのコミュニケーション活動促進、認知症の方の癒しの効果による心理的な安定に寄与すると評価されております。
本製品は、公益財団法人テクノエイド協会の「介護ロボット実用化支援事業」に採択されました。
■かわさき基準 認証製品 利用者にとって最適な福祉製品のあり方を示した川崎市独自の基準:かわさき基準の認証を受けました。
【かわさき基準 総合評価結果コメント(抜粋)】 「高齢者が本製品を介して子どもも含め、他者との会話を促進させながら関係を構築する効果も評価できます」 「使う本人が楽しみながら前向きな気持ちを引き出すことができる製品です」 「かわさき基準の理念における『自己決定』『活動能力の活性化』『「利用しやすさ』『ノーマライゼーション』への適応を特に高く評価し、本製品は認証に値するものと判断します」 ■仕様 寸法 幅43×高さ21×奥行き26cm 主な素材 ポリエステル・ABS・ナイロン 電源 単4アルカリ乾電池 2本使用(別売) 電池寿命 連続8時間 安全基準 ST(玩具安全基準) セット内容 ・なでなでワンちゃん 本体 1個 ・説明書1枚(カラー) ・段ボールパッケージ 1色印刷 ※電池は別売りです。
製造者 トレンドマスター株式会社 ■関連商品 なでなでネコちゃんDX2 こんにちわ赤ちゃん※ 動画の商品は、同じ機能を持つ別商品です。
Review Count | レビュー件数 | 6件 |
Review Average | レビュー平均 | 4(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 総合福祉アビリティーズ楽天市場店 |
Price | 商品価格 | 8,066円(税込み) |